祝い花

「落成」と「竣工」の違いは?新築祝いの贈り物のマナー

お取引先の方から、新しい建物を建てた旨、はがきやメールなどでご連絡をうけたことはございませんか。
新しい建物が建つとお祝いで贈りものを送ることがありますが、「落成」と「竣工」は似たような意味なので、お祝いの品を贈る際にどちらの言葉を使えば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。
今回は、落成祝いと竣工祝いの違いについてのご説明と、どのような贈りものやお札を手配すればいいか、ご紹介いたします。

落成(らくせい)とは?

落成は、建築や土木工事などの工事が終わり、建物が完成することを意味することがです。
社屋、公舎など公共性の高い建物に対して使われることが多い言葉です。
落成式では、取引先、工事関係者、近隣住民たちを招待して、報告や感謝の意を示します。
ちなみに、落成という言葉は、「こけら落とし」が由来だとも言われていますが、諸説あるようです。

竣工(しゅんこう)とは?

竣工も、建物が完成することを意味する言葉ですが、落成と違って建物の用途はありません。
竣工式では、施工主の取引先や工事関係者などを招待して、建物完成の感謝と安全を祈念する神事を行います。

送るタイミングについて

贈り物を贈るタイミングは、建物完成日の前日、落成式や竣工式の前日がベストです。
ただし、前日はお届け先がいらっしゃらない場合がございます。
その場合、落成式や竣工式宛てであれば宅配便で配送するのは避けて、式当日の開式前にお届けできる花屋を探しましょう。
開業日からいらっしゃる場合は、開業日当日から遅くても1週間以内に届くように手配しましょう。
また、前々から竣工・落成予定日をお伺いしていても、工事期間が延長となり、せっかく間に合うように手配したのに工事現場の方しかおらず受け取ってもらえない、といったケースもあります。
お届け先様の状況は慎重に確認するようにしましょう。

落成や竣工のお祝いには胡蝶蘭を!

落成や竣工のお祝いでお花を贈るなら、一般的に多くの方が贈られているのは「胡蝶蘭」です。
胡蝶蘭は花命がながいため、事業の長続きを祝う縁起のいい贈りものとして定番のお祝い花となります。
大輪のお花であれば花びらが大きく見栄えも良いので、新しい建物を美しく演出するのにぴったりのお花になります。
金額の相場は、15,000円から30,000円程度が一般的です。
ラッピングについて赤色は紅白などお祝いの色として定番ですが、中には「火」や「火事」などを連想させる色として
建物が建つお祝いとしては不謹慎と捉えられ方も近年では稀にいらっしゃいます。

もし気になるときは、注文をするときにお花や包装で赤を避けてほしいことをお伝えするとよいでしょう。
華やかなラッピングやお花であれば、同じ暖色のピンクやオレンジ、ゴールドを選ぶのがおすすめです。

観葉植物もおすすめ

落成や竣工のお祝いには、観葉植物もおすすめです。
観葉植物は、インテリア・ディスプレイとして店舗やオフィスでも飾られることも多く、適切な環境で育てていただければ1年以上長持ちすることもございます。
金額の相場は、15,000円から30,000円程度が多いですが、お届け先様のスペースも加味して選ぶのがベストです。
もし迷うようであれば、定番は、「幸福の木」として有名なドラセナ・マッサンゲアナや、「青年の木」と呼ばれ事業の成長をお祈りする花言葉がかかっているユッカ・エレファンティペスで、育てやすい品種としても人気があります。
ゲン担ぎの花言葉がある観葉植物は、お届け先様にも応援の気持ちを届けることができますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
その他には、なるべく大きくみえるような植物を希望するようであれば、葉がおおぶりなオーガスタやアレカヤシ、スペースを取らないスタイリッシュなものを探されているようであれば、ミリオンバンブーや、「金のなる木」として有名なパキラがおすすめです。
完成する建物の規模や雰囲気に合わせて、観葉植物を選んでみてはいかがでしょうか。

お札の書き方について

特に企業宛てで送るときは、誰から送られた贈り物か一目見てわかるよう、お名前札を記載したお札をさせて送るのが一般的です。
落成・竣工のお祝いの際には「祝 御竣工(または「祝 御落成」)」の文言と、贈り主名を記載しましょう。
お宛名については必須ではありませんが、もし入れたい場合は相手の法人名を記載するとよいでしょう。
竣工祝い 札例

こんなときはどうする?

■お落成と竣工、どちらで送ればいいかわからないときは?
お届け先様へ落成と竣工どちらでお送りすればいいかわからないというときは、どのようなケースにも記載できる文言である「御祝」で贈りましょう。
「御祝」は一般的に多くの方が使用されている文言で、お送りするお花が複数のお祝い事を兼ねている際にも使用することができます。
尚、複数のお祝い事を兼ねてお送りする際、例えば、「祝 御就任 祝 御竣工」といったように文言をたくさん記載することはマナーとしてNGですので注意しましょう。
重複の文言を記載したNGの札の例御祝 札例
■火事で建物がなくなってしまった後に、新しく建てられたときはお祝いでいいの?
基本的に、「新しく建物を建てて、そのことに対するお祝い」になるので、お祝いとしてお贈りして問題ございません。