供花

キリスト教の葬儀の際の香典や弔花、献花について

日本では信仰を問わず、お寺での葬儀や仏教での葬儀が多いため、お知り合いなどでキリスト教の方がお亡くなりになると、どうやってお悔やみをすればいいか悩む方もいらっしゃることでしょう。
まず、日本で葬儀となるとお香典やお仏前といったお金を包んで持参することや、お届することが基本となりますが、キリスト教ではお香をたく文化がないので、お香典はありません。
その代わりとしてお金を包む際には「御花料」としてお渡しする風習があります。
金額は香典と同様で、その方のお立場や送る方の関係によって異なります。
包む封筒は市販されている不祝儀袋を使っても失礼にはあたりませんが、よりキリスト教を尊重するのであれば、白無地の封筒もしくはユリの花や十字架が描かれた熨斗袋にお金を包み、表書きに「御花料」と送る方のフルネームを書いて教会葬に参列する際に受付で渡します。
葬儀に参列できないといったご事情でお花を贈りたいという際は、葬儀場ではなく、送る時期にもよりますが基本的には亡くなられた方のご自宅に贈るのが習慣です。
亡くなられた方の枕元に飾られ、葬儀の際に運べるものはご家族や葬儀関係者の手で教会の祭壇に飾られることになります。
自宅への送付が間に合わない場合や、教会や斎場にご遺体が安置されている場合には司祭や牧師への確認行ったうえで直接葬儀会場に贈る方法もあります。
枕元にも飾りやすい弔花のスタイルのバスケットフラワーをはじめ、真っ白な胡蝶蘭の鉢植えも選ばれます。
バスケットフラワーは白いバラや白いカーネーション、白いガーベラや白い百合など白系の落ち着きのある花でアレンジしてもらいましょう。
キリスト教の葬儀会場にお花を贈る際にはバスケットフラワーやスタンド花など飾りやすい形状のものを選びます。
仏教式の場合と同じスタイルではありますが、気を付けたいのは名札はつけないことです。
なぜなら、キリスト教では柩の周りには花のみを置くのが伝統で、カードや名札は置かれないためです。
葬儀に参列する場合、キリスト教では仏教で行う焼香の位置づけとしてお花をささげます。
献花に用いる花はご自身で用意する必要はなく、斎場に用意されています。
他の参列者に続いて順に祭壇へと進み、係の人が白い菊の花や白いバラの花を手渡してくれるので両手で花を受け取り、花ひらのほうが右手になるようにかまえます。
遺影に一礼したあと、祭壇側に根元が向くように時計回りに回転させて献花台に置き、ご遺族や牧師に一礼して席に戻ります。